チラシの裏の設計書

プログラム開発、データ分析からロボット作りまでものづくり全般を思うがままに書き連ねたブログ。

IT

Mac設定メモ再び

IT

年始一発目は何もまとまっていないメモ記事です。 中古のMacbook Proをスペックと値段だけに注視して購入した結果、キーボードがUS配列でした。おお、確認してなかった。 US配列は別にいやではないんですが、仕事で使ってるPCや他に使っているPCがJIS配列な…

Webデザインの流行を振り返る [-1からWeb作成 その1]

これまでの流れ Webページ作ることになったよ Webデザインの流行 まずは事前知識としてWebページってどういうデザインが流行ってるんだ?というのを見ていきます。 記憶を頼りにこんなデザイン流行ってたなぁというのを列挙して見ます。 ポータルサイト型 引…

-1からWeb作成する プロローグ

よーし、真面目に連載らしい連載するぞー。 なに連載するの? 友人の依頼でWebページを作ることになりました。 大掛かりなWebシステムではなく個人用のちょっとしたものなので、そんな大変なものでもないんですが、せっかく作るなら綺麗なものを作りたいです…

MacでRails動かすまでの覚え書き

IT

Ruby on Rails動かすためにMacに構築したものメモ。 Qiitaに投稿するには類似記事が多かったのでこっちへ。 とりあえずXCode入れる →AppStoreから →OSアップデートしろーと出たらおとなしくアップデートする その後、XCode Command Line Toolsをインストール…

技術系論文が読みたくなったらどうぞ

ちょっと技術系の論文が読めるところを探したので書き残しておきます。 さくっと手に入りそうなところ中心。 すでにそういったものをまとめている方もいたりするので二番煎じですが。 readingmonkey.blog45.fc2.com 論文検索サイト 日本語論文なんかが検索で…

Mac買ったので初期設定メモ

IT

MacBook買ってみました。 あ、すいません、ちょっと見栄を張りました、2017年モデルの12インチ「MacBook」を買ったと言いたいところですが、お財布事情が許してくれなかったので2013年モデルの「MacBook Air」を中古で買いました。 Mac初心者としては十分で…

fastTextがすごそう ~とりあえず足し算もしてみた編~

これの続きです。 stkdev.hatenablog.com …が、まだきれいにまとまってないので、とりあえず遊び中のメモです。 前回の記事では1つの単語に対して類似の単語を見つけてきたわけですが、単語の足し算・引き算もできるようにして、やってみました。 いい感じに…

fastTextがすごそう ~とりあえず使ってみた編~

Facebookから公開されたfastTextというライブラリがすごそうなので使ってみようと思います。 github.com このライブラリは大量の文章を読み込んで、単語をベクトル表現できるようにするものです。 そうすることで、似ている単語や単語同士の関連性などを知る…

csvをsqliteにポイっと入れるスクリプト

IT

Gistから貼り付ける実験を兼ねて。。。 Gistに2ファイル投稿したものを貼り付けたらどうなるのっと。 データ分析コンペなどで、たくさんのcsvを受け取ってまずは結合したり抽出したりコネコネしたいときにDB(というかSQLでの処理)が使いたくなります。 と…

データ分析関連のお勉強コンテンツ

courseraの機械学習講義についての日記を何度か書いていますが、courseraのようなMOOCと呼ばれるものをはじめ、社会人や学生が新たなスキルを身につけることを支援するサービスが最近どんどん出てきています。 自分もいくつか受講したり、どんなものがあるか…

レガシーな人間のCSS関連メモ "rem"と"vh"

IT

久しぶりにWebページ作成をすると、いろいろと時代に置いていかれているところがあって刺激になります。 ほんと進歩の速い分野です。 フロント系の方々にとっては常識かもしれませんが、とりあえずメモ。 "rem"という単位が導入されてた ルートのfont-sizeを…

Shinyアプリを配布できるようにするよ

既出情報ではあるんですが、日本語情報があまりないので英語拒絶症の人(主に自分)のためにまとめておきます。 ☆やりたいこと R言語のWebアプリが作れるフレームワークShinyで作ったアプリをR言語環境がない人に配布したい。 ☆やること 配布可能なR環境の「…

Gistでフラグ立てられた話

IT

検索しても似た事例がすくなったので、情報として書き残しておきます。 Gistを利用していると というように、「おまえのアカウントにフラグ立てたから!」とメッセージが出てきてしまいました。 もとに戻したかったらサポートに連絡してねとのこと。 投稿が…

ハトでもわかる単純パーセプトロン

またずいぶん久しぶりの日記になってしまいました。 あちこちに散らばってしまった情報発信源をちゃんとまとめて更新していこうと決めた2017年ですが、去年も同じ決意をしてた気がします。うん、来年から頑張ろう。 社内勉強会用に作った資料をSlideShareに…

PHSのSMS認証問題まとめ

IT

microsoftのアカウントやツイッターのアプリ登録などでSMSを使った認証が多々あります。 PHSだと認証ができない問題があったため、現状をまとめておきます。 問題: SMSによる認証で、PHSの番号を入れてもエラーになり送信できない、 もしくは送信されたよう…

PHS回線テザリング

IT

Y!mobileのCRESTIA402KCとWebブラウザのOpera布教用動画を作ろうとして失敗したので、文章で残しておこう。 すごく局所的にしか需要がない情報です。 時代の流れに逆らって、いかに低速回線環境で頑張るかという試みです。 ○CRESTIA 402KC / WX12K Willcom(…

またまた資料のアップロードしました

前回に続き、また某所で実施したデータマイニング入門編その2の資料を公開してみた。 まだまだ基礎編です。 ここに登場してるデータとかプログラムソースコードとかも公開しなくちゃなぁ。

Rで3Dグラフを作る(rglパッケージ)

※IT系はこちらへ移転 R言語で3Dグラフを作ってみる(rglパッケージ) - Qiitaqiita.com このブログでもたまに登場していますが (データ分析でお得な物件を探したい とか) R言語を使ったプロットを進化させてみます。 rglという3Dプロットができるパッケー…

slideshareすごい。

遅ればせながらスライドシェアへ参戦。 アップロードテストも兼ねて、某所で実施したデータマイニング入門講座の資料を公開してみた。 偉そうに"講座"と言ってはいますが、自分も勉強しながらです。 今年はどこぞのIT勉強会のLTででも発表できるように成果出…

エクセルアドインを配布したい

IT

エクセルのVBAでマクロを作ったりなんかするわけですが、人にそのマクロを渡すいい方法がよくわからないので勉強中のメモ書きです。 とりあえず、ちょっと利用者が手間かかるけど配布側が楽なのはこちら。 保存 VBAで書いた後、アドイン形式である”.xlam”で…

WiMAX2にしてみた

IT

引っ越ししてちょっとゴタゴタしてるので更新少なくなってます。 落ち着いたらまたいろいろ計画してます。ロボット作り早くしたい。 このたびWiMAX2を契約してみたので何はともあれ速度の確認をしたので参考においておきます。 今までWiMAXだったんですが、p…

データ分析でお得な物件を探したい part.どうでもいい後日談

数回に渡りがんばっていたデータ分析でお得な物件をさがしたい の後日談です。 結局分析結果を元に引っ越しできそうです。仕事の都合等もあり南の方へいきまーす。 さて実際に物件を探してみて、更にこの分析の精度をよくするにはどうすりゃいいかと考えたメ…

データ分析でお得な物件を探したい part.5

<

データ分析でお得な物件を探したい part.4

<

データ分析でお得な物件を探したい part.3

<< part.2 モデル化のイメージ 地価の分布をモデル化します。 分布の傾向を考えて、数式に当てはめていくことを考えます。 といってもイメージしづらいので例をば。 例えば、図のような分布があったとき 直線で表すことができそうです。y = ax + b という式…

データ分析でお得な物件を探したい part.2

<< part.1 物件の分析の前にもう少し。 データ見直し 前回、地価をそのままプロットして、アチャー(ノ∀`)となったので、少し改良しましょう。 まず、飛び抜けて地価が高いところを調べると、住宅街ではなくて商業地用の土地とかでした。さすがにそれはのけてお…

データ分析でお得な物件を探したい part.1

導入 東京都内に引っ越したいです。突然ですが。 ただ田舎者なため、大都会TOKYOの土地勘も無ければ知り合いも少ないため、データからお得な地域を割り出して参考にしようかと思います。 ~~ここまで強引な導入。 最終的な目標は、 東京都内の「家賃モデル…

鳥画像分類テスト、補習授業

前回の鳥の分類実験に味をしめたので、画像分類をもう少し本格的に作りこんで何かしら形にしようと思います。 ということで今回は鳥画像分類に付け足し的に機能を追加。 画像の色を調べるときにどの色がどのぐらいあるかってのが可視化できれば嬉しいので、…

自動画像分類してみる

よし、鳥の画像を解析して種類を当てるアプリを目指して画像処理の実験をしてみました。とりあえずのメモです。 がっつり作ったというより、お試しの検証テストなのでさらっとだけまとめます。 鳥画像データの分類実験 データ集め 思いついた鳥の画像を16種…

大人の自由研究

序章 幼いころ、テレビで見た科学番組に非常にあこがれを抱いていました。大人が実験装置なんかを本気で作って、検証する!なんてのがすごくかっこよかったです。特に印象に残ってるのが 異蝦Anomalocaris - YouTube これ。古代生物の模型を作ってしまってい…