チラシの裏の設計書

プログラム開発、データ分析からロボット作りまでものづくり全般を思うがままに書き連ねたブログ。

AVRマイコン導入

書き直しました>> AVRマイコン導入 part.2

 

ロボットの電子回路づくりに備えてマイコンを買ってきました。

導入記録。

準備

マイコンはお手軽で安いAVRマイコン、ATTiny2313。100円なり。

image

マイコンへのプログラム書き込みが必要なので、ライターを購入。

デジットさんのAVRWRT3を購入

http://blog.digit-parts.com/archives/51518326.html

約3000円なり。

image

開発ソフトウェアはAtmel Studio6をインストール

ライターのセットアップ

まず、AVRWRTのセットアップをします。

付属のCDからドライバのインストールを行って、USB接続できるようにします。

はい、できません。

なんで!?なんでなの!?と悪戦苦闘すること3時間。

結論:Windows8には対応してないんだってさ。(2014.8現在)

AVRWRTをご検討中のみなさん、Windows7をご用意ください。はい、用意してきました。すんなりインストール完了です。

 

AVRの準備

いろいろライター関連の情報を探しましたが、ライターとAVRの接続方法ってのが案外省略されてることが多かったのでまとめとこう。

imageimage

ものすごいぶれてる、ごめんなさい。

AVRWRTの図左下にあるジャンパー線をつなぐとUSB側から5Vが供給されます。AVR側に電源なしで書き込めるので便利。

 

つづく。