チラシの裏の設計書

プログラム開発、データ分析からロボット作りまでものづくり全般を思うがままに書き連ねたブログ。

「研究発表のためのスライドデザイン」を流し読んだ

スライド作りについてよさそうな本があったので流し読みました。 「研究発表のための」とあるように、きれいでおしゃれなデザインの話ではなくて、必要な情報を的確に伝えるという意味でのデザインの本です。 bookclub.kodansha.co.jp 概要 第1部 「わかり…

「AI DRIVEN -AIで進化する人類の働き方-」を流し呼んだ

www.sbcr.jp 「AI DRIVEN -AIで進化する人類の働き方-」を流し読んだ。 生成AIが社会に与える影響を簡単な言葉でわかりやすく描いた本。生成AIの仕組みだったり技術を解説するものではないです。活用の仕方や、仕事の中のどんな場面で活用できるかというケー…

「イノベーションのジレンマ」を流し読んだ

今回は言わずと知れた(?)有名本、イノベーションのジレンマを読みました。 www.shoeisha.co.jp この本は大成功を収めている優良企業が、気がついたら新しい技術を持った新興企業に押されてイノベーションに置いていかれてしまうのかについて、過去の事例…

『「組織のネコ」という働き方』を流し読んだ

「「組織のネコ」という働き方」を流し読みました。 www.shoeisha.co.jp イラストかわいいなぁと思って読み始めました。(あと言わんとしてることにも色々心当たりが。) ものすごく要約すると 組織の中心を志向する「イヌ型」、組織にいながら自由を志向す…

3級に続いて「マーケティング検定2級もやってた」 結果

さて、2022年の年始明けに「マーケティング検定2級」受けてきました。 受けるまでのお勉強についてはこのシリーズをどうぞ。 まずは結果から。。。 こんなブログを書いているわけですからなんとか恥ずかしくない結果を出したいところ。。。 結果 合格! ギ…

3級に続いて「マーケティング検定2級もやってみる」 その3

サプライチェーン・マネジメント マーケティングチャネル(物流・情報流・商流) 直接流通(ダイレクトマーケティング・直接販売) 間接流通(市場取引システム・垂直的流通システムVMS) 在庫回転率 多頻度小口化 延期と投機の理論 顧客関係マネジメント CR…

3級に続いて「マーケティング検定2級もやってみる」 その2

では続きの列挙です。 消費者行動の分析 消費者視点でみた購買の意思決定に関する話です。 どのように情報を記憶したり処理したりするかという話まで踏み込んでいてなかなか興味深かったです。 7つのO 消費者行動の外的要因、内的要因 ライフサイクル・ライ…

3級に続いて「マーケティング検定2級もやってみる」 その1

では勉強フェーズです。 今回の勉強は公式の問題集(の特に解説部分)をなぞっていきました。全部内容を書いていくわけにはいかないので、それぞれの章でどんなことが書かれているのか、どんなキーワードが出てくるのかというところを殴り書きしていきます。…

3級に引き続き「マーケティング検定2級もやってみる」シリーズやります

1年ぐらい前に突然、「5日でマーケティング検定3級合格できるかチャレンジ」というのをやってみてました。 stkdev.hatenablog.com 結果、合格できたのですが、感想としては 体系的にマーケティングを学べるので、最初の取っ掛かりによさそう とはいえ、実…

「顧客起点マーケティング」を流し読んだ

今回もマーケティング関連。 「顧客起点マーケティング」を流し読みました。 markezine.jp 内容としては、特に「新しい製品」や「新しいコンセプト」を生み出し、浸透させるためのフレームワークを筆者の経験をもとに解説しているもの。 マーケティングのフ…

「THE MODEL」をちゃんと読んだ。

流し読みの日記の流し読まなかったバージョンです。 今回は「THE MODEL」をちゃんと読みました。 www.shoeisha.co.jp 概要 目次はこのようになっています。 第1部 アメリカで見た新しい営業のスタイル 第1章 マーク・ベニオフとの出会い 第2章 営業のプロセ…

「Pitch 世界を変える提案のメソッド」を流し読んだ

今回はスタートアップ・アクセラレーターのオンラボ(Open Network Lab)著の「Pitch 世界を変える提案メソッド」です。 book.impress.co.jp スタートアップが投資を得るために行う「ピッチ」をテーマにしたものではありますが、「何かを伝えるために情報を…

「伝え方の魔術」を流し読んだ

今回の読書日記は「伝え方の魔術」。 kanki-pub.co.jp 「伝え方」とありますが、「伝える」ということの前提として必要な情報収集などについて濃く書かれており、むしろそこを目的に読みました。 概要 目次は以下のようになっています。 第1章 伝え方の魔術…

「戦略思考トレーニング」を流し読んだ

今回の流し読みは「戦略思考トレーニング」です。 続編として2、3も出ているので読んでいってます。 www.kinokuniya.co.jp 内容としては実際の事例からちょっとした工夫やその業界ならではの常識(他の業界から見れば意外な取り組み)などを問題形式で取り…

「アフターデジタル2」もちゃんと読んだ

前作にあたる「アフターデジタル」の流し読み日記はこちら。 stkdev.hatenablog.com 続編となる「アフターデジタル2」を読みました。 前作で語られた、中国の事例をベースにした「OMO(Online Merges with Offline)の世界」からここ数年での変化を踏まえた…

「その問題、数理モデルが解決します」を流し読んだ

続編が出そうな雰囲気を感じたので、ささっと読みました。 honto.jp 世の中の事象をいかに数理モデルに落とし込むか、ということの入門的な本。こう書くと難しそうに聞こえますが、本自体は物語調で読みやすいです。 数式もそこそこ出てきますが、まずは全部…

「5日でマーケティング検定3級合格できるか」をやってみた結果

「マーケティング検定3級」受けてきました。 5日間の雑なお勉強メモは、マーケティング検定カテゴリをどうぞ。 stkdev.hatenablog.com 結果の報告と、今後この検定を受ける人に役立ちそうな情報をまとめておこうかなと思います。 結果 80点で合格!! 5日…

5日で「マーケティング検定3級」合格できるかやってみるチャレンジ [5日目]

ついに5日目。 あと3項目見れば一通りは目を通せたことになるかな。(理解したとは言っていない) 8. コミュニケーション戦略9. チャネル戦略10. サービス・マーケティング 5日目 コミュニケーション戦略 ・コミュニケーションミックス:広告・販促・イベン…

5日で「マーケティング検定3級」合格できるかやってみるチャレンジ [4日目]

マーケティングのお勉強4日目。 今回は出題範囲の5~7をざっと見ています。 5. 消費者行動6. 製品戦略7. 価格戦略 どんどん雑になっていきますがピックアップ開始。 4日目 消費者行動 顧客知覚価値 ・顧客が感じる価値の総和。プラス要因(サービス価値・…

5日で「マーケティング検定3級」合格できるかやってみるチャレンジ [3日目]

マーケティングのお勉強3日目。 今回は出題範囲の1~4をざっと見ていきます。 1. 基本概念2. 市場環境3. 戦略的マーケティング4. マーケティング・リサーチ 全部書いていくのは無理なので、特に重要そうと思ったところをピックアップ。 3日目 基本概念 …

数日で「マーケティング検定3級」合格できるかやってみるチャレンジ [2日目]

突然始めた「マーケティング検定3級」のお勉強、2日目です。 ここまではまだ勉強内容というより、準備のところです。 2日目 教材を模索する 公式問題集が手元にないので、どう勉強するか考えます。 一応「マーケティングいずれ勉強しなきゃなぁ」という程度…

数日で「マーケティング検定3級」合格できるかやってみるチャレンジ [1日目]

なんとなくマーケティングの基礎知識を抑えておきたいなーと思っていた矢先、CBTで気軽に受験できる「マーケティング検定」というのを発見したので、突然やってみるチャレンジです。 www.jma2-jp.org 落ちても受かってもネタになるように、受験までの数日で…

「その仕事、全部やめてみよう」を流し読んだ

今回は「その仕事、全部やめてみよう」の流し読み日記です。 www.diamond.co.jp 前回の流し読み「「コンサル一年目が学ぶこと」を流し読んだ 」の時にレコメンドで出てきたので読んだ。 筆者のITベンチャーと大企業の両方での経験をまとめたもの。ささっと読…

「マネー・ショート 華麗なる大逆転」を流し見た

今回は読書じゃなくて映画です。さらっと概要と感想だけ。 www.moneyshort.jp 2015年にアカデミー脚色賞受賞の作品らしい。YouTubeムービー、Netflixなどで見れます。 概要 リーマンショック時の実話を元にしている映画。 当時金融の世界でどのようなことが…

「コンサル一年目が学ぶこと」を流し読んだ

今回の流し読み日記は「コンサル1年目が学ぶこと」です。 d21.co.jp 概要 コンサルタントに限らず、社会人が普遍的・汎用的なスキルとして身に付けるべきスキルや考えがまとめられた本。 この本自体が優秀なコンサルタントが作った資料のような「当たり前な…

「悪いヤツほど出世する」を流し読んだ

今回は「悪いヤツほど出世する」という本の流し読み日記です。 原書は「Leadership BS: Fixing Workplaces and Careers One Truth at a Time」というタイトルなので、直訳すると「リーダーシップの戯言」みたいな感じです。 nikkeibook.nikkeibp.co.jp リー…

「How Google Works」を流し読んだ

今回は「How Google Works」の流し読みです。 nikkeibook.nikkeibp.co.jp Googleのビジネスに関する考え方や実際の事例を紹介する本。ITの最先端企業として誰もが知っている会社がどんなことを重視してビジネスを展開しているのか知れる本。 特に技術系の会…

「Team Geek」を音声読み上げ使って読んだ

本日の流し読み日記です。今回は流し聞きもしてみました。 読みかけて積んでいたチーム作りに関する本です。 www.oreilly.co.jp 概要 ギーク(エンジニア)が活躍するチーム作りのノウハウをHRT(謙虚・尊敬・信頼)という3つの要素を中心に解説した本。 「…

「革命のファンファーレ」読んだ

読書日記です。 少し今までの読書日記と毛色が変わって、キングコング西野さんの「革命のファンファーレ」です。 堅苦しくない文章で、現代の広告・宣伝やビジネスについて語っているものになってます。最近のビジネスについて知りたい人にも良いと思います…

「行動分析学マネジメント」を流し読んだ

お次は「行動分析学マネジメント」です。 読書メーターからペタ。 bookmeter.com なにかの本を読んでるときに「行動分析学」という単語が出てきたので読みました。 概要 人が何を基準に行動の習慣ができて、それを組織やマネジメントに活かすためにどうすれ…