チラシの裏の設計書

プログラム開発、データ分析からロボット作りまでものづくり全般を思うがままに書き連ねたブログ。

コーヒー飲んだり書いたり

単なる一言日記です。まさにチラシの裏。 CoffeeScriptが不人気な理由を実感している今日この頃。 理想 「あんのややこしいJavaScriptを理解しなくても、わかりやすく綺麗にしかも多様なブラウザに対応できるようにかけるぞー!うおーー!」 現実 「さーて、…

MacでRails動かすまでの覚え書き

IT

Ruby on Rails動かすためにMacに構築したものメモ。 Qiitaに投稿するには類似記事が多かったのでこっちへ。 とりあえずXCode入れる →AppStoreから →OSアップデートしろーと出たらおとなしくアップデートする その後、XCode Command Line Toolsをインストール…

技術系論文が読みたくなったらどうぞ

ちょっと技術系の論文が読めるところを探したので書き残しておきます。 さくっと手に入りそうなところ中心。 すでにそういったものをまとめている方もいたりするので二番煎じですが。 readingmonkey.blog45.fc2.com 論文検索サイト 日本語論文なんかが検索で…

Mac買ったので初期設定メモ

IT

MacBook買ってみました。 あ、すいません、ちょっと見栄を張りました、2017年モデルの12インチ「MacBook」を買ったと言いたいところですが、お財布事情が許してくれなかったので2013年モデルの「MacBook Air」を中古で買いました。 Mac初心者としては十分で…

【ネタ】東京−大阪間で流し素麺しようとするとスカイツリー44本分の高さから流せば良いらしい

完全にタイトルで出落ちです。ネタ記事なのでご注意ください。 書きたいことがいろいろとある今日この頃ですが、ごたごたしてたりネット環境が不安定だったりしてとち狂ってしまった結果、ネタ記事でも書いてお茶を濁しておくことにしました。 ・調査テーマ …

SIerからみるデータサイエンティストの立ち位置

↓昔書きかけてた記事を発掘したので公開↓ この記事は「ポラム」カテゴリです。「コラム+ポエム」の造語で”駄文以上日記未満”を目指す記事なのでご注意ください。 ~~~ たいそうなタイトルを付けてしまいましたが、データサイエンティスト(以下DS)と呼ば…

fastTextがすごそう ~とりあえず足し算もしてみた編~

これの続きです。 stkdev.hatenablog.com …が、まだきれいにまとまってないので、とりあえず遊び中のメモです。 前回の記事では1つの単語に対して類似の単語を見つけてきたわけですが、単語の足し算・引き算もできるようにして、やってみました。 いい感じに…

fastTextがすごそう ~とりあえず使ってみた編~

Facebookから公開されたfastTextというライブラリがすごそうなので使ってみようと思います。 github.com このライブラリは大量の文章を読み込んで、単語をベクトル表現できるようにするものです。 そうすることで、似ている単語や単語同士の関連性などを知る…

Coursera Machine Learning 完走!

3月から頑張っていたCoursera Machine Learningのカリキュラム全部終わりました。 www.coursera.org とりあえずこんな感じでした。 ○始める前 「え?3ヶ月のカリキュラム?基礎知識はあるし1ヶ月で終わらしてやんよ」 ○途中 「あ、ちょっと、これは、・・…

Coursera MLの6,7週目ともろもろ

Coursera Machine Learningの6,7週目が終わりました。 SVMの話や教師なし学習としてk-meansやPCAの話がありました。 今までに比べるとサラッと解説するような感じで、とっつきやすい内容でした。(中身もだいたい知っている内容だったこともある。) SVMはマ…

Coursera Machine Learning 4,5週目日記

引き続き頑張り中のCoursera Machine Learning。4,5週目はニューラルネットワークの話です。 www.coursera.org 入力から結果を計算するフォワードプロパゲーションと、結果から重みを更新するバックプロパゲーションの解説。 プログラム課題の難易度が前回よ…

分析コンテスト、スタートでつまずいた教訓

さてさて、新年度ということで以下の分析コンテストに参加して、一回目の解析結果投稿をしてみました。 deepanalytics.jp そして投稿してみてびっくり。一発目の投稿はbenchmarkよりちょっと良いぐらいで、ほぼ最下位グループではありませんか。 ここのベン…

csvをsqliteにポイっと入れるスクリプト

IT

Gistから貼り付ける実験を兼ねて。。。 Gistに2ファイル投稿したものを貼り付けたらどうなるのっと。 データ分析コンペなどで、たくさんのcsvを受け取ってまずは結合したり抽出したりコネコネしたいときにDB(というかSQLでの処理)が使いたくなります。 と…

Coursera Machine Learning 3週目日記

忘れないうちに。Coursera MLの3週目終わりました。 感想の概要:完全に理解するには自分でプログラム組んでみないとだめかも。 3週目はロジスティック回帰についてでした。 ロジスティック回帰の損失関数がどんなことを意味しているか、という解説がわか…

データ分析関連のお勉強コンテンツ

courseraの機械学習講義についての日記を何度か書いていますが、courseraのようなMOOCと呼ばれるものをはじめ、社会人や学生が新たなスキルを身につけることを支援するサービスが最近どんどん出てきています。 自分もいくつか受講したり、どんなものがあるか…

Coursera Machine Learning 2週目を終えて

自分用メモ書きです。引き続きMLコースを頑張っています。 当初は半分ぐらいまで進んだら日記を書こうと思っていたのですが、思った以上に濃い内容だったため自分の復習がてら内容と感想をできるだけ1週ごとに書いていこうかなと思います。 www.coursera.or…

CentOSにHadoopメモ

いろんなところにメモブログやメモwikiを作りすぎてアウトプット先が分散してしまっているので徐々にここのブログに集めていきます。 過去にCentOS7にHadoop(1系)をセットアップしたときの個人用メモなので、古かったり間違ってたりするかもしれませんが、…

CourseraのMachine Learningコースをがんばる

Qiitaを眺めているとCourseraというところで開講されているMachineLearingの講義が素晴らしいという記事が注目されていたので、その講義について調べてみました。 www.coursera.org これはいわゆるMOOCとも呼ばれる大規模公開オンライン講義形式で行われてい…

レガシーな人間のCSS関連メモ "rem"と"vh"

IT

久しぶりにWebページ作成をすると、いろいろと時代に置いていかれているところがあって刺激になります。 ほんと進歩の速い分野です。 フロント系の方々にとっては常識かもしれませんが、とりあえずメモ。 "rem"という単位が導入されてた ルートのfont-sizeを…

R言語のifelseを条件演算子的に使うときは注意

偉そうにR言語の入門記事を投稿したその日にやってしまったミスを紹介。 qiita.com R言語でifelse()という関数があります。 ifelse(条件,真の時,偽の時) のような書き方をすることで条件に沿った方が戻り値として得られるというもので、ほかの言語でいう条件…

Shinyアプリを配布できるようにするよ

既出情報ではあるんですが、日本語情報があまりないので英語拒絶症の人(主に自分)のためにまとめておきます。 ☆やりたいこと R言語のWebアプリが作れるフレームワークShinyで作ったアプリをR言語環境がない人に配布したい。 ☆やること 配布可能なR環境の「…

Gistでフラグ立てられた話

IT

検索しても似た事例がすくなったので、情報として書き残しておきます。 Gistを利用していると というように、「おまえのアカウントにフラグ立てたから!」とメッセージが出てきてしまいました。 もとに戻したかったらサポートに連絡してねとのこと。 投稿が…

ハトでもわかる単純パーセプトロン

またずいぶん久しぶりの日記になってしまいました。 あちこちに散らばってしまった情報発信源をちゃんとまとめて更新していこうと決めた2017年ですが、去年も同じ決意をしてた気がします。うん、来年から頑張ろう。 社内勉強会用に作った資料をSlideShareに…

PHSのSMS認証問題まとめ

IT

microsoftのアカウントやツイッターのアプリ登録などでSMSを使った認証が多々あります。 PHSだと認証ができない問題があったため、現状をまとめておきます。 問題: SMSによる認証で、PHSの番号を入れてもエラーになり送信できない、 もしくは送信されたよう…

昔のブログ振り返り

過去に使っていたブログサービスが終了するとのことで、記事の移行を考えていました。(ここのブログに移行しようかとも思ったのですが、結論としてはいかんせん古い情報ばかりだったのでやめました。) ただ過去に書いた記事は懐かしくいろいろ見ていると記…

役に立ちそうにないうんちく:10円玉の鳳凰

役に立ちそうにないうんちくを一つ。 10円玉の表面、平等院鳳凰堂の屋根に乗っている鳳凰について。 昭和26年の10円と27年以降の10円では尻尾の向きが異なる!! どうやら流通が始まった時に、鳳凰のオスの尻尾はもっとこうだ!という物言いがつい…

PHS回線テザリング

IT

Y!mobileのCRESTIA402KCとWebブラウザのOpera布教用動画を作ろうとして失敗したので、文章で残しておこう。 すごく局所的にしか需要がない情報です。 時代の流れに逆らって、いかに低速回線環境で頑張るかという試みです。 ○CRESTIA 402KC / WX12K Willcom(…

スイーツマラソン実験 再び

前回に引き続き、スイーツマラソン実験を行います。 前回は心拍数の測定がおかしいことになっていたので、今度はちゃんと心拍センサーをきっちり固定します。 で、やっぱり気になるのは「走っている途中にスイーツ食べるって本当に大丈夫なの?」というとこ…

スイーツマラソン実験 失敗編

世の中には奇抜な大会があるもので、スイーツマラソンなるものがあるそうです。 マラソン中に"給スイーツ所"なるポイントがあって、食べて走るそうです。 いやー、えーと、、、 なにそれおもしろそう。 ということで、参加を目指してまず練習してみます。 と…

ロボット構想と水中モーター

久しぶりの更新です。 ここのブログはロボット作り中心にしていこうと思います。 たまに書いていたプログラム的な話題はQiitaに書いていこうと思います。まだアカウント作ってないですが。 それはそうと、ロボット作りです。 前回までリモコンづくりをしてい…