チラシの裏の設計書

プログラム開発、データ分析からロボット作りまでものづくり全般を思うがままに書き連ねたブログ。

3級に続いて「マーケティング検定2級もやってみる」 その1

では勉強フェーズです。

今回の勉強は公式の問題集(の特に解説部分)をなぞっていきました。全部内容を書いていくわけにはいかないので、それぞれの章でどんなことが書かれているのか、どんなキーワードが出てくるのかというところを殴り書きしていきます。

ただし、3級のときは用語を中心にピックアップしていましたが、2級は範囲がだいぶ広くなっていることもあり、用語というより「こんなジャンル」みたいなざっくりした書き方になっています。

マーケティング勉強したいけど、何からしていいかわからん!という人の参考になればと。(過去の自分である)

 

マーケティング・マネジメント

マーケティング全般についての導入の章です。

 

マーケティング環境の分析

  • PEST分析
  • 5F
  • 市場シェア、マインド・シェア、ハート・シェア
  • 市場地位と競争戦略
  • STPそれぞれの詳細

 

資源配分と製品ポートフォリオ管理

  • PIMSプロジェクト
    • 規模の経済性と経験効果
    • 活かしたマネジメント
  • PPMの活用、メリット・デメリット
  • ビジネス・スクリーン

 

マーケティング組織のデザイン

企業がマーケティング活動を行うための組織構造の話です。

こういうところも範囲になるんですねぇ。

  • 職能志向の組織と市場志向の組織、事業部性組織、マトリクス型組織 など
  • アンゾフの成長マトリクス
  • 価値提供プロセス
    • 価値の選択、価値の提供、価値の伝達
  • バリューチェーン
    • 主活動(搬入、製造、搬出、販売、サービス)と支援活動(調達、技術開発、人的
  • 資源、企業インフラ)
  • 戦略計画
    • 戦略実行の流れ
    • SWOT、3つの基本戦略(コストリーダーシップ・差別化・集中)、7S(戦略、組織構造、システム、価値観、スキル、スタッフ、スタイル) など

 

産業と競争の構造

  • 最適生産規模
  • 戦略グループ、事業の深さ、事業のの広がり
  • 参入障壁、移動障壁
  • 構造としての競争、プロセスとしての競争
  • 戦略的ジレンマ

 

とりあえず最初の5章。。。